WordPressのテンプレートにWP FanZoneというものが有ります。
デフォルトでは、一覧リストに画像が表示されていないのですが、画像を表示する方法を記載します。
- テーマの編集で「content.php」を選択
- 24-26行目辺りの以下を見つける
<?php wp_link_pages( array( 'before' => '<div class="page-links">' . __( 'Pages:', 'wp-fanzone' ), 'after' => '</div>', ) ); ?>
- 2のコードの上に下記の様に表示したい画像を記載する
<?php echo get_the_post_thumbnail( $post_id, $size, $attr ); ?> <?php wp_link_pages( array( 'before' => '<div class="page-links">' . __( 'Pages:', 'wp-fanzone' ), 'after' => '</div>', ) ); ?>
$post_id=(整数) (オプション) 投稿 ID
初期値=投稿 ID$size=(文字列 または 配列) (オプション) (整数/配列) (任意) 画像サイズ
初期値: ‘post-thumbnail’$attr=(文字列 または 配列) (オプション) 属性/値を配列で記述。詳しくは wp_get_attachment_image参照
初期値: なし
- 後は、見た目をCSSで調整すれば、完了!
- 表示したい画像は、アイキャッチからじゃなくても、カスタムフィールドを利用して設置してもOKです!
では、今日はココまで♪