PR

エクセルで四捨五入する方法はROUND関数

エクセルで四捨五入できる方法探していませんか?

エクセルで表計算を行っていて、小数点有りの数字を扱う事は多いと思います。

表示設定で見た目だけ小数点を決まった位だけ見える様にしても実際の数字は残ったままだと思います。

そこで以下の様なお悩みを持った事は有りませんか?

エクセルで数字を四捨五入できる方法を知りたい
数字を全て切り上げできる方法を知りたい
数字を全て切り捨てできる関数を知りたい

そこで今回は、任意の小数点を四捨五入したり切り上げたり切り捨てたり出来るROUND関数と応用のROUNDUPROUNDDOWNを解説します。

スポンサードサーチ

ROUND関数を使えば四捨五入が自由自在

今回解説するROUND関数を使えばエクセルでの四捨五入がどうなれるか触れておこうと思います。

切り捨ても切り上げも簡単に出来る

エクセルで色々な数値を取り扱っていると、端数が出る事が多々あると思います。

そんな時にROUND関数を使えば、自由に四捨五入を行う事が出来きます。

まだ、ROUND関数を使った事が無い人はこの機会に学んで四捨五入できるようになってはいかがでしょうか。

表計算がもっとラクになる

毎日のデスクワークでエクセルを使わない事は、殆ど無いと思います。

実際に私は、エクセルを使わない日は殆ど有りません。エクセルを使う=毎日小数点以下の数値を扱っているとも言えます。

だからこそ、今回解説するROUND関数で四捨五入を使いこなす事が出来れば毎日のデスクワークが少しでもラクになると思います。

まずは、ROUND関数を学んでみて現在のデスクワークに必要かどうかを判断してみてもいいかなと思います。

恐らく、きっと役立つと思います。

四捨五入できるROUND関数の基本と応用

実際に四捨五入を行ってくれるROUND関数を解説していきます。

あわせて、ROUND関数の仲間で有るROUNDUP・ROUNDDOWNも解説していますのでご覧ください。

四捨五入するROUND関数

ROUND関数は、数字を四捨五入するエクセル関数です。

基本数式は以下です。

=ROUND(数値,桁数)

数値は、セルの指定もしくは計算式を入れます。

例えば桁数に、「2」を入れると小数点3位を四捨五入して2位までが表示されます。

切り上げるROUNDUP関数

ROUNDDOWN関数は、ROUNDの四捨五入と違って小数点を全て切り上げるエクセル関数です。

基本数式は以下です。

=ROUNDUP(数値,桁数)

数値は、セルの指定もしくは計算式を入れます。

ROUND関数との違いは、0-9までのどの数字でも切り上げます。

桁数の使い方は、ROUNDと同じとなります。

切り捨てするROUNDDOWN関数

ROUNDDOWNは、ROUNDの四捨五入と違って小数点を全て切り捨てるエクセル関数です。

基本数式は以下です。

=ROUNDDOWN(数値,桁数)

数値は、セルの指定もしくは計算式を入れます。

ROUND関数との違いは、0-9までのどの数字でも切り捨てられます。

桁数の使い方は、ROUNDと同じとなります。

ROUND関数の参考例

上記で解説したROUND(四捨五入)・ROUNDUP(切り上げ)・ROUNDODWN(切り捨て)を使用した例を紹介します。

エクセルROUND関数事例

上記をご覧ください。

セルD3の値をROUND(四捨五入)・ROUNDUP(切り上げ)・ROUNDODWN(切り捨て)で表示させた場合に、どう出力されるかがわかると思います。

この様に、ROUND(四捨五入)・ROUNDUP(切り上げ)・ROUNDODWN(切り捨て)を使えば、簡単に小数点の操作が出来ます。

まだ、使った事のない人は一度使ってみてください!

ROUND関数とINT関数の違い

同じように小数点以下の処理をするものでINT関数が有ります。

では、ROUND関数とINT関数の違いがどこにあるかというと「小数点以下の処理位置」「マイナス値の処理方法」です。

ROUNDDOWN関数は小数点のどこを処理するか必ず指定する

INT関数は、小数点第一位のみを切り捨て処理しますが、ROUNDDOWN関数は小数点第何位を切り捨て処理するかを必ず指定します。

なので小数点第二位や三位など一位以外を切り捨て処理したい時は、ROUND関数を使いましょう。

マイナス値の切り捨て処理方法が異なる

まずは、INT関数のマイナス値の返り値を復習しましょう。

「-3.3」→「-4」の数字が返される

「-3.5」→「-4」の数字が返される

「-3.9」→「-4」の数字が返される

次にROUNDDOWN関数でのマイナス値の返り値は以下の様になります。

「-3.3」→「-3」の数字が返される

「-3.5」→「-3」の数字が返される

「-3.9」→「-3」の数字が返される

INT関数は、元の数値よりゼロに近づかないというルールがありますが、ROUNDDOWN関数は返り値の値がゼロに近いか遠いかに関わらず切り捨て処理した値が返ってきます。

こちらの点も注意しておきましょう。

INT関数について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

INT関数でエクセルの小数点以下の切り捨てをする方法
エクセルで小数点以下を切り捨て処理するINT関数について解説しています。表計算で意図した計算結果にならなくて困っている人は参考になります。

ROUNDDOWN関数とTRUNC関数との違い

同じように小数点以下の処理をするものでTRUNC関数というものも有ります。

では、TRUNC関数とROUNDDOWN関数の違いは何か?という事になりますが、返り値には違いは有りません。

数式に違いが有ります。

ROUNDDOWN関数は「小数点第何位を切り捨て処理するかを必ず指定しなければならない」のですが、TRUNC関数は指定しなくても良いという点のみです。

なので、そこまで気にする必要は無いと思います。

スポンサードサーチ

エクセルがラクになる関数はもっと有る!

エクセルで数字を四捨五入するROUNDと全て切り上げるROUNDUP、全て切り捨てるROUNDDOWNの使い方について理解できたと思います。

しかし、エクセル関数にはまだまだ便利な関数が有るので、当サイトで紹介している関数を紹介しますので、興味が有る方はご覧ください。

SUMIF SUMIFS SUMPRODUCT関数を使ってエクセルを使いこなそう
エクセルのSUM関数の応用関数:SUMIF関数・SUMIFS関数・SUMPRODUCT関数の使い方を紹介しています。エクセルの作業効率アップに役立つので使いこなしましょう。
エクセルのスピルと配列関数で関数をまとめてみよう
エクセルの配列関数の仲間であるスピル機能の解説となっています。同じ関数をいくつも使っている人は一つにまとめる事ができるかもしれませんのでご覧ください。
XLOOKUP関数を使いこなせばエクセルが捗る
最新のエクセル関数のXLOOKUPの使い方を解説しています。XLOOKUP関数の基本的な使い方やVLOOKUP関数との違いをわかりやすく紹介しています。
タイトルとURLをコピーしました