PR

NISAからつみたてNISAへ変更する方法【楽天証券編】

NISAからつみたてNISAへ変更したいと思っていませんか?

私は、現在NISAを活用して投資を行っているのですが、つみたてNISAにしておけば良かったかも?

と最近思う事があります。

2024年度版 新NISA完全ガイド:メリット、デメリット、口座開設方法まで徹底解説
新NISAの全てを網羅。2024年度版のメリット、デメリット、口座開設方法、おすすめ投資信託などを初心者にも分かりやすく解説します。新NISAで賢く資産形成を始めましょう。

皆さんの中にも私の様に思う方や他にもNISAやつみたてNISAに関するお悩みをお持ちの方がいらっしゃるかもしれませんね。

NISAかつみたてNISAかでまだ迷っている

まだNISAもしくはつみたてNISAの口座開設しようか悩んでいる

NISA口座を開設していてつみたてNISAへ変更したい

現在NISA口座で運用しているけど、減税措置期間が5年と短いのでつみたてNISAへ変更したいと思っている

つみたてNISAからNISAへ変更したい

現在つみたてNISA口座で運用しているけど、年間投資額が40万円と物足りないのでNISAへ変更したいと思っている

 

こういったNISAからつみたてNISAへの切り替えに関するお悩みの参考になるかもしれませんので、興味がある方はご覧ください。

スポンサードサーチ

NISA、つみたてNISAは口座開設後でも切り替えることができる

結論からお伝えしますと、NISAからつみたてNISAへ、つみたてNISAからNISAへ口座開設後でも切り替える事は可能です。

NISA/つみたてNISAをおさらい

ポイント投資で重要なことはできるけ損失は避けることが大事です。通常株式投資では、一定額の利益が出ると課税対象になります。なので、一定期間利益が課税対象にならない「NISA」や「つみたてNISA」の口座を開設し、その口座内でポイント投資を行います。

NISAって?

NISAとは、2014年1月からはじまった投資に関する税制優遇制度を指します。通常、株式投資や投資信託で得た利益は、約20%の税金がかかりますが、NISA口座を開設しその口座で売買して得た利益に関しては、毎年120万円までの投資額によって得た利益は非課税になるという税制優遇制度です。ちなみに非課税期間は5年となっています。

つみたてNISAって?

つみたてNISAとは、2018年1月からはじまった投資に関する税制優遇制度を指します。通常、株式投資や投資信託で得た利益は、約20%の税金がかかりますが、つみたてNISA口座を開設しその口座で売買して得た利益に関しては、毎年40万円までの投資額によって得た利益は非課税になるという税制優遇制度です。ちなみに非課税期間は20年となっています。

NISAとつみたてNISAはどちらか一方しか選択できないので注意しておいてください。

NISAからつみたてNISAへ切り替える際の注意事項

NISAからつみたてNISAに切り替える際にはいくつかルールがありますので解説しておきます。

  • NISAもしくはつみたてNISAの切り替えは、年に1回のみ
  • NISAもしくはつみたてNISAで既に投資を行っている場合、その年は切り替える事はできない
  • 同年中に切り替える場合は、同年に投資を行っていない且つ、9月30日までに変更手続きを完了している場合のみ
  • NISAからつみたてNISAへ切り替えてもNISAの時の運用資産はNISAのまま運用する事になるので、非課税期間は5年間のまま

ざっくりですが、この様なルールがありますので、基本的には翌年以降の切り替えを想定して行動していった方が良いと思います。

参考にはなりますが、夫婦でそれぞれNISA・つみたてNISAを解説して、運用する方法も有ります。

興味が有る方は、こちらをどうぞ。

夫婦でNISA・つみたてNISA投資はメリットだらけ
夫婦でNISAとつみたてNISAで投資をするメリットを紹介しています。夫婦でNISAをしようか検討している方や、まだNISA投資をやった事が無い人の参考になります。

NISAからつみたてNISAへ切り替える方法

それでは、上記のNISAからつみたてNISAへ切り替える際の注意事項を踏まえた上での切り替え方法を紹介します。

今回は、私が使っている楽天証券でのNISAからつみたてNISAへの切り替え方法となります。

楽天証券でNISAからつみたてNISAへ切り替える方法

  1. 楽天証券へログインします
  2. 上部メニューの「NISA/つみたてNISA」>「口座開設・区分変更」を押します
    楽天証券>NISA/つみたてNISA>口座開設・区分変更画像
  3. ページ中部の「つみたてNISA・NISAへの切り替えはこちら」を押します
    楽天証券>つみたてNISA・NISAへの切り替えはこちら画像
  4. ページ下部の「資料・申込書を請求する」を押します
    楽天証券>資料・申込書を請求する画像
  5. 申し込みは完了です
  6. 届いた書類を記入返送し、楽天証券側で変更手続きが完了すれば完了です

いかがでしたか?他の証券会社においても基本的な方法は同じなので、参考にしてみてください。

NISAからつみたてNISAへ切り替えるタイミングって??

現在NISAで資産運用を行っている人がつみたてNISAへ切り替える際のタイミングや基準って何なのか?気になりますよね。

一般的には、以下の様な時に切り替えを検討している人が多い様です。

  • 1,2年運用してきて年間の投資額が40万円に達していない時は、つみたてNISAへ切り替えるのを検討した方が良いかも
  • 実際に運用してみてNISAを使って長期的に資産運用を行おうと思ったのであれば、つみたてNISAの方が非課税期間満了時の最大の非課税額が多い(NISA=600万円 つみたてNISA=800万円)ので、切り替えを検討した方が良いかも
  • NISAに非課税期間の5年で結果を残すのが難しいと思ったら、つみたてNISAへ切り替えるのを検討した方が良いかも

私も上記に当てはまる事を思っている時期なので、つみたてNISAへの切り替え検討をしている所です。既にNISAで資産運用を行っている方は、この機会に翌年以降の運用形態を考えてみてもいいかもしれないですね。

スポンサードサーチ

まだNISA口座を持っていない人はまずは口座開設をしておいてはいかがですか?

ここまでお読みいただき有難うございます。最後にまだNISA、つみたてNISA口座をお持ちでない方のために対応している証券会社をご紹介しておきます。

NISA口座は銀行もしくは証券会社で口座開設できるのですが、銀行の方が手数料が割高なので多くの人が証券会社で口座開設を行っていますので、今回は証券会社をご紹介しますので、興味のある証券会社が有ればのぞいてみてはいかがでしょうか。

楽天証券

私が公開している楽天銀行のNISAの投資実績はこちらです

楽天スーパーポイント投資の投資報告(NISA)
余ったポイントを使って投資を行うポイント投資の現在の貯蓄状況の報告です。ポイント投資はつみたてNISAじゃなくてNISAで行っています。これからポイント投資を使ってつみたてNISAもしくはNISAを検討している方はリアルな投資状況をご覧いただけます。

マネックス証券

マネックス証券のNISA

手数料から掲示板の声まで!マネックス証券の評判を徹底調査
マネックス証券の手数料、掲示板情報、評判を一挙に解説。初めての証券取引でも安心して利用できるヒントをご提供します。

SBI証券

SBI証券でやってるつみたてNISAの2021年8月の投資実績に興味が有る方は、こちらをどうぞ。

つみたてNISAの投資報告2021年8月版
2021年8月のつみたNISAの投資実績を公開しています。長期投資の為につみたてNISAを検討している人は参考になります。証券会社はSBI証券を使っています。

松井証券

【松井証券】NISA
少額投資非課税制度のNISAの仕組みについてご紹介。【松井証券】

 

私もやってるポイント投資に関する記事はこちら

ポイント投資なら株式投資を初心者でもはじめられる
ご訪問ありがとうございます。 最近、兼業フリーランスとして働きながら、株式投資について色々と興味を持っているのですが、株式投資についてはほぼ無知の私でして、自己資金を投入して株式投資をはじめるのは怖いなと思っていまして、本格的に株式投資をは...
タイトルとURLをコピーしました