PR

エクセルでCSVが文字化けした時の解決方法

エクセルをCSVで開いて文字化けしていませんか?

データベースやインターネットサービスからダウンロードしたCSVファイルやテキストファイルをエクセルで開こうとした時に、文字化けをした事は有りませんか?

CSVファイルを開くと文字化けしている
テキストファイルを開くと文字化けしている
UTF-8のファイルをエクセルで開くと文字化けしてしまう

今回は、上記の様なエクセルでCSVを開こうとした時に文字化けをしてしまった時の解決方法を紹介しようと思います。

スポンサードサーチ

エクセルでCSVを開いた時に文字化けした時の対処法を理解しておけば仕事で必ず役立つ

デスクワークでCSVやテキストファイルを使って仕事を行う事はよくあると思います。

もし、エクセルでCSVを開こうとした時に文字化けした時の解決方法を理解しておく事は、とても大事です。

文字化けの原因は文字コード

なぜ、CSVやテキストを開いた時に、文字化けしてしまう事が有るのか?というと、文字コードが原因なのが殆どです。

日本で発売されている殆どのエクセルは、Shift_JISという日本語に対応している文字コードがデフォルトで選択されています。

しかし、世界で最も使われている文字コードは、UTF-8という文字コードです。

CSVやテキストファイルもUTF-8で作成される事が多くあります。

そして、このUTF-8で作成されたCSVやテキストをエクセルで開く際に、デフォルトのShift_JISで文字変換した際に文字化けが起こります。

これが、CSVやテキストが文字化けしてしまう原因です。

CSVファイルが文字化けした時に冷静に対処できる

基本的にCSVやテキスト自体をエクセルで新規作成した際は、この文字化けは起こりません。

しかし、エクセル以外のアプリケーションでCSVやテキストを作成した際は、どの文字コードで作成したかは見た目ではわかりません。

なので、エクセルで開いた時に文字化けが発生してしまう事は、意外と良く起こります。

そういった時に、落ち着いて対処出来れば安心ですね。

文字コードを気にせずエクセルで作業が出来る様になる

これから紹介するCSVやテキストを開いた時の解決方法を理解しておけば、Google検索で何度も調べる必要が有りません。

なので、文字コードを気にせず作業ができる様になります。

普段良くCSVを取り扱う人などは、この機会に是非覚えてみてはいかがでしょうか。

UTF-8のCSVをエクセルで開く方法

それでは、実際にどのようにして文字化けさせずにCSVを開く事が出来るのか?解説していきます。

エクセルで文字化けせずにCSVを開く方法

文字化けしたCSVやテキストを文字化けせずに開くには、アイコンをダブルクリックして開くだけでは解消しません。

では、どうすれば文字化けせずに開く事が出来るのか?順番に解説していきます。

  1. エクセルを開きます
  2. 上部リボンの「データ」を押します
    エクセル>リボン>データ
  3. リボンの「テキストまたはCSVから」を押します
    エクセル>データ>テキストまたはCSVから
  4. 文字化けしたCSVファイルを選択して「インポート」を押します
    エクセル>CSVファイルのインポート
  5. 該当ファイルが見つからない場合は「テキストファイル(*.prm;*.txt;*csv)」を「すべてのファイル(*.*)」に切り替えます
  6. インポートされたCSVファイルの文字コードを確認します
    エクセル>CSVインポート確認
  7. 「932: 日本語(シフト JIS)」を「65001: Unicode(UTF-8)」に変更します
    エクセル>UTF-8変更
  8. 「読み込み」を押します
  9. UTF-8で正常にインポートされていれば完了です

いかがでしたか?

たったこれだけで、CSVを文字化けさせずに開けるようになります。

文字化けせずに開いたCSVは、テーブル形式になっていると思いますので、不要な方はエクセルのリボンでテーブルの解除をしましょう。

CSVやテキストをエクセルで開いた時に、文字化けしてしまった場合は是非参考にしてください。

スポンサードサーチ

エクセル全般について

体験したエクセルの悩み一覧

エクセルは、年々最新バージョンが出ていますが、それに伴って色んなエラーやトラブルも発生します。

これまでに私が体験したエクセルに関する悩みを一部記事にしましたので、興味が有る方はご覧ください。

SUMIF SUMIFS SUMPRODUCT関数を使ってエクセルを使いこなそう
エクセルのSUM関数の応用関数:SUMIF関数・SUMIFS関数・SUMPRODUCT関数の使い方を紹介しています。エクセルの作業効率アップに役立つので使いこなしましょう。
エクセルの入力規則のドロップダウンリストが表示されない時の解決策
エクセルのデータの入力規則でドロップダウンリストが表示されない問題を解決する方法を紹介しています。簡単にドロップダウンリストを再表示させることができるので是非お試しください。

最新のエクセルはサブスクが主流

エクセルは2010までは、売り切りの商品でした。

しかし、最近のエクセルはMicrosoft365という複数のoffice製品がパッケージされたサブスク型が主流となっています。

サブスク型のなら毎月の利用料も千円以下からと非常に利用しやすい価格となっているのでおすすめです。

興味がある方は、記事をご覧になってください。

Microsoft365完全ガイド:機能、価格、実践事例まで徹底解説
Microsoft365の全てを網羅した完全ガイド。機能、価格、導入事例をわかりやすく解説し、あなたのビジネスや学習にどう役立つかを明らかにします。今すぐクリックして、効率的な働き方を実現しましょう。

Microsoft365購入リンク

とりあえず、最新版を使ってみたい方は、以下を参考にしてください。

Microsoft 365 Personal

Excelの価格が高い方へ

Excelの価格は年々高騰していますので、もし低価格の互換ソフトを試してみたい方は、こちらが参考になると思います。

WPS Officeとは?互換性とサービス内容を紹介
WPS Officeって知っていますか? 表計算や文書作成ソフトで有名なMicrosoft Officeは皆さんご存じだと思うのですが、同機能を低価格で提供しているWPS Officeはご存じでしょうか?WPS OfficeはMicroso...

エクセルの関数に興味有りませんか?

エクセルの関数は、よく使うものからそうでないものまで様々です。

よく使うエクセルに興味が有る方はこちらをどうぞ。

Excelで良く使う関数一覧
兼業フリーランサーの僕が普段良く使うエクセル関数を紹介します。これさえ覚えておけばある程度のエクセル業務はこなせるはずなので覚えておいて間違い無いです。エクセル関数はオフィスワークの最低スキルなので思えておきましょう。
COUNTIFS関数を使ってエクセルで複数条件を設定する方法
エクセルで複数の条件を設定できるCOUNTIFS関数について紹介しています。COUNTIF関数の応用となる関数なのでエクセル関数を学びたい人の参考になります。
タイトルとURLをコピーしました